2022年8月13日19:40 Ceremony start

花火の打ち上げ時間は。

開会式は、今年は下関側で19:40からです
花火の打ち上げ時間は、門司側、下関側とも
打ち上げ開始は19:50予定です

19:50〜20:20 打ち上げ数は例年と同じ15000発です。

となっております。
 

当日、雨天等で花火大会が開催されるかどうかの問合せ方法を教えてください。

当日は雨が降っても花火大会は開催いたしますが、強風などで中止する場合があります。
また、新型コロナウィルスにより、中止になることもあります。

開催については、当日の午後3時までは事務局、その他にあっては北九州市コールセンターにお問合せください。

 問合せ先: 事務局 093-331-8781
 北九州市コールセンター  093-582-4894(シヤクショ)

また、ホームページにおいても、状況を随時掲載致しますので是非ご利用ください。

海峡花火の魅力はなんですか?

関門海峡花火は、門司側1箇所、下関側3箇所から上がる、合わせて15,000発、日本で2番目の観客数を誇る大人気花火大会です。

海峡で上がる花火は、花火の素晴らしさにプラスして、関門海峡のロケーションを最大に活かした内容となっており、北九州市、下関市、両市が誇る関門海峡の夜景を花火と同時に楽しむことが出来ます。

関門海峡花火大会は、保安距離が十分に取れる海上の台船から打ち上げるため、都心では上げることが難しい、大玉を多数打ち上げることができます。

門司側での最大の魅力は、大玉連発(直径250~350m)で、大玉の重低音の感動も同時に味わうことができます。
保安距離の取りにくい都心での花火大会は、150~180mが最大と言われています。

当日は、環境整備協力席1,000円/人でも楽しむことが出来ます。

音楽花火をお楽しみいただける特別協賛席は
最前列の桟敷席をご用意しています。(桟敷協賛席の詳細はこちらをご覧ください

有料席内は、下関側の花火2箇所も同時に見れる場所もあり、真上に上がる巨大な花火の重低音と3箇所から上がる花火にプラス、関門海峡の素晴らしいロケーション、会場内は感動の宝庫となっております。
検索
アクセスカウンタ
今日 : 4141
昨日 : 196196196
今月 : 5029502950295029
総計 : 3884644388464438846443884644388464438846443884644