2022年8月13日19:40 Ceremony start

駐車場を教えてください。

駐車場ですが、

実行委員会が紹介できる駐車場はありません!

会場周辺は交通規制が行われますので(詳しくはこちらをご覧ください)JRをお勧めします。

花火大会当日は、臨時列車が随時出ております。

違法駐車により、渋滞がさらに激しくなり、緊急車両の運行に支障が出ています。

駐車場が確保できない方は、お車でのお越しはご遠慮ください。

周辺道路と会場内の交通規制を教えてください

国道198号線と国道3号線から海岸方面(レトロ地区)への進入道路が17:00~24:00の間交通規制の対象区域になります。
会場内は、当日車両の進入は関係者以外全て禁止となっています。
詳しくは、会場案内を参照下さい。

交通渋滞は何時頃から始まりますか。

高速道路は12:00頃から、会場周辺の道路は15:00頃から渋滞が始まります。
詳しくは、WEBなどで公開されている道路交通情報で、ご確認願います。

なお、来場は公共交通機関をご利用いただきますようお願い申し上げます。
 

高速道路はどこのインターで下りたらいいですか

九州縦貫道(関門道)であれば、門司インターがもよりのインターチェンジになります。

北九州都市高速の場合は春日ランプが最も近いランプとなります。

なお、会場周辺には駐車場はありませんので、ご了承願います。

花火終了後の混雑状況を教えてください

花火終了後の20:40頃より22:00頃までは門司港駅周辺は大変混雑しております。

23:00まで5分おきに小倉方面行きの臨時列車が発車していますので、気を長く持っていただき、慌てずにお帰りください。

電車での帰りの時間は

23:00頃まで5分おきに小倉方面行きの臨時列車が発車しています。
門司駅まで約6分、小倉駅まで約13分、黒崎駅まで約34分、博多駅まで約97分です。

詳しくは、JR九州の門司港駅時刻表をご覧ください。

花火の打ち上げ会場までの行き帰りの移動時間はどの位かかりますか

会場までの時間は、通常であれば、JR門司港駅から歩いて約10分程度です。
但し、打ち上げ開始が近づくにつれ混雑してきますので、特に協賛席などのチケットをお持ちの方はお早目の到着をお勧めします。

帰りの時間は道路の混み具合にもよりますが、一斉に変えられますので、約30分から40分程度かかると思います。

なお、JRでは約5分おきに帰りの臨時便を運行していますので、ごゆっくりお帰りください。
JR門司港駅の時刻表はこちらをご覧ください。
 
検索
アクセスカウンタ
今日 : 7171
昨日 : 196196196
今月 : 5059505950595059
総計 : 3884674388467438846743884674388467438846743884674